コラム

Hakkousha便り 2025年11月号

日脚もめっきり短くなりましたが、
皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。
朝夕の冷え込みが増す季節。ご無理せず暖かくしてお過ごしください。

【共生の法則 大切なことはすべて腸内細菌が教えてくれた】光岡知足
<第2章 創造的な人生を送るために>
『内面の豊かさが社会を支えている』
自分を信じて、前に進んでいくようにしてください。困ったことがあっても、
あなたを助けてくれる人は必ず現れます。
受験戦争を勝ち抜き、いい会社に入ろうと努力することは、
経済性や効率性を優先する考え方につながっていたかもしれません。
しかし、私にはそこまで魅力的なことのように映りませんでした。もっと楽しいこと、
心が豊かになれることがあったからだと言うほかありません。
楽しいことは、自分の内面から湧き上がってくるものであり、
人の評価もお金も後からついてくるものです。
それゆえ、認められないうちは孤独や不安を伴う面があるわけですが、
それに耐えることで、まわりの価値観に左右されない自分の豊かさを培われていきます。
この豊かさこそ、これからの世の中を支えていく礎になると思うのです。
※「排除せずに、競争せずに、しなやかに強く」
腸内細菌に生涯を賭けた研究者光岡知足氏が伝える人生を発酵させる生き方の哲学を月に一回、
お届けしています。

コラム一覧へ戻る

出張お話会 開催のご案内

ご希望の方には、hakkoushaがご訪問してご説明を行う「出張お話会」を開催しております。
企画実施には一定の条件がございますので、下記内容をご確認ください。


■開催に当たっての条件

  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram