2025.10.01 - Hakkousha便り
Hakkousha便り 2025年10月号

日増しに秋が深まってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
秋涼の頃、お風邪など召されませぬようご自愛くださいませ。
【共生の法則 大切なことはすべて腸内細菌が教えてくれた】光岡知足
<第2章 創造的な人生を送るために>
『思いを実現するには「運・鈍・根」が必要』
科学の世界は直観だけで成り立っているわけではありません。次に必要なのは仮説の証明です。
感じたことを形にし、たくさんの人と分かち合っていく必要があるからです。
仮説を証明していくために必要なのが検証であり、検証を積み重ねることで認識は体系化されていきます。
大変なことかもしれません。一歩一歩まずできることを続けてみてはどうでしょうか。
そこに何らかの意義を見出させると退屈なものではなくなります。
運の良さは、
自ら望んでいることに対する愚直さ(鈍)やあきらめない気持ち(根)があって初めて生まれるものです。
望んでいることを形にするには、時間と労力がかかり、
それ自体が「創造のプロセス」に組み込まれたものです。
※「排除せずに、競争せずに、しなやかに強く」
腸内細菌に生涯を賭けた研究者光岡知足氏が伝える人生を発酵させる生き方の哲学を月に一回、
お届けしています。