よくあるご質問

Q1.プレーンとスイートの違いは?
A1.
砂糖が入っているかどうかの違いです。
発酵の方向に切り替える働きは同じです。
プレーンは、素材の味を大切にし、スイートは甘みも楽しんでいただけるように創りました。
初回お試しセットで、味覚の違いを体感していただき、お客様の好みや使い方のニーズに合わせてご検討ください。

→ 商品の詳しいご案内
Q2.プレーンとスイートの量が違いますが、効果は同じですか?
A2.
効果といいますか、砂糖以外の独自の技術で処理している米ぬかを主体にしたその他の複合粉末は、同じ容量なので、発酵の方向に切り替える働きは変わりません。

→ 商品の詳しいご案内
Q3.プレーンとスイートのお勧めの食べ方はありますか?
A3.
プレーンは、ぬか床に入れたり、お味噌汁やカレー、お漬物を作るときに入れたりと、料理に使いやすいです。
また、食卓に置いて、お料理に振りかけて、お気軽に召し上がっていただくのも良いです。
スイートは、ヨーグルトに混ぜたり、クッキーやケーキを焼いたりする時に、お砂糖代わりにお使いいただけます。
こちらも、食卓に置いて、コーヒーや紅茶に入れてお手軽に使っていただくのも良いです。
HPに掲載しているレシピをご参考ください。
様々な料理やお菓子に使っていただけます。ぜひ、色々な食べ方・使い方をお楽しみください。

→ 発酵の素を使用したオリジナルレシピ
Q4.お料理に使うとき、火にかけても大丈夫ですか?
A4.
熱にも強いです。問題なくお使いいただけます。

→ 発酵の素を使用したオリジナルレシピ
Q5.便通改善のためにいつ、どのくらい食べるのが良いですか?
A5.
個人的な体験から申し上げますと、一日朝晩、「発酵の素」入りヨーグルトを大さじ山盛り2杯ぐらい食べていました。
そのまま食べる場合は、一日に大さじ2杯程を、朝晩召し上がってください。
(重量:プレーン約7g/日、スイート約14g/日)
Q6.便秘薬など薬との併用は大丈夫ですか?
A6.
「発酵の素」は薬ではなく、米ぬかを主体にした食べ物なので、薬との併用は問題ありません。しかしながら、便秘薬は腸内細菌のバランスを整えるためには好ましくないと言われております。
薬を減らして、腸内の善玉菌を増やす食生活を心がけ、美味しく楽しく取り組んでいきましょう。
Q7.腸内の善玉菌が増えているかどうかは、分かりますか?
A7.
「体からのお便り」と言われる「便」の状態で判断できると言われております。
便の色、形、ニオイを観察してください。便の半分以上は腸内細菌の死骸です。悪玉菌が多いと黒く、切れぎれとした形で硬く、腐敗臭がします。
逆に、善玉菌が増えると、黄色で、柔らかく、量も増え、腐敗臭ではなく酸っぱい匂いになります。
Q8.「発酵の素」は、どのくらいの期間、食べる必要がありますか?
A8.
便秘の場合は、個人差が大きく、翌日から良くなる方もいらっしゃれば、一年近くかかる方もいます。
一度良くなっても、食生活や生活習慣の乱れや、年齢により、腸内フローラのバランスが崩れ、便秘に戻ることもあります。
「発酵の素」は、薬でもなければサプリメントでもない、100%天然原料の食品です。
日々の食生活の中に取り入れていただき、安心して楽しく食べ続けていただきたいと願っております。
Q9.「発酵の素」の米ぬかは、どこで入手していますか?
A9.
米ぬかは、富山県のオーガニック認定を受けている有機栽培で作られているお米と、兵庫県の認証を受けている有機肥料100パーセントで作られているお米です。
分析表により残留農薬のないことを確認しております。

→ 発酵の素 商品の特徴
Q10.その他の材料も安心できますか?
A10.
すべての材料は、国産の材料です。
また、きな粉の原料である大豆は遺伝子組み替えではないものを使っております。

→ 原材料を見る
Q11.米ぬか以外にどのような原料が入っていて、どのように作られていますか?
A11.
米ぬか以外に、きな粉、裸麦、昆布、オオバコ、塩、貝化石、クエン酸、砂糖各種など厳選された100パーセント国産の天然原料で構成されております。
また、米ぬかを発酵水処理をし、米ぬか、その他原料を微粉末化し、一つ一つ手間ひまかけて丁寧に作っております。(1時間で、レギュラーパック2袋の製造です。)

→ 原材料を見る

→ 発酵の素 製造工程
Q12.一食あたりのコストは?
A12.
一食あたり(プレーン:6g、スイート:12g)のお値段は以下の通りになります。
・レギュラーパック:約171円
・ミディアムパック:約181円
・ミニパック:約200円

→ 商品の詳しいご案内
Q13.残留農薬や放射能についての測定結果があれば、より安心です。いかがでしょうか?
A13.
発酵の方向に力強く梶を切る結果は測定結果にも現れております。こちらのデータをご覧いただけますよう、宜しくお願いいたします。

→ 試験結果報告書 → 放射能測定結果報告書
Q14.定期コース(レギュラーコース)で、在庫が溜まって来たので、継続をしていくかどうか迷っています。
A14.
「発酵の素」は食べ物で、薬やサプリメントではないので、
個人差もありますが、約半年かけて、時間をかけてコツコツ発酵型のお腹を育んで、安定領域に導いていきます。
半年以上を経過し、だんだん良くなってきたり、在庫が溜まってきました場合は、「お問合せ」フォームより、レギュラーコースを再開月をお知らせくだいましたら、一旦お休みの手続きをとらせていただくことも可能です。
あるいは、 ミディアムコースへのご変更もお勧めさせていただいております。
無理なく楽しんでお使いいただけるよう、お腹と相談してお決めくださいましたら、幸いです。

よろしければ、Zoomでの無料相談も行っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

→ オンラインzoom相談を承ります
Q1.「発酵の塩」は、他のお塩に混ぜて使うとのことですが、直接、発酵の塩だけを使う場合とどんな違いがありますか?
A1.
直接お使いいただく場合は、活性塩としての役割になります。
『発酵の塩』は、ご愛用くださっているお氣に入りのお塩の良さを最大限に引き出すためにつくられたお塩ですので、混ぜてお使いいただいた形が経済的にも、味覚的にもオススメです。

→ 商品の詳しいご案内
Q2.発酵の塩は、食べるだけではなく、他の使い方もありますか?
A2.
食べる際は、いつもの普段使いのお塩と同じ要領で使うだけではなく、外食の際は、飲み物やお料理にふりかけてお使いください。
また、お求めやすい価格のお塩と混ぜ合わせて、バスソルトとしてお使いいただくのもオススメです。身体に溜まった電気を放電する働きもあり、好評です。お清めやお守りにお使いくださる方もいらっしゃいます。

<その他>
・まな板を洗う。
・少しお塩をお水のはったバケツに入れ、床掃除や窓拭きの水ふきに。
・カーペットや畳に塩をまいて、掃除機やほうきでお掃除する。
・お野菜を洗うときに、少しお塩をお水に入れてつけておく。
・少量の塩を歯ブラシにつけて歯磨きする。
・喉が痛いなと思ったら、塩を入れて、うがいする。
・塩水をつけるとかゆみが緩和。
・靴に塩を少しふりかけると消臭。
・塩枕・・・塩を目の細かい布に入れて、頭の下に置くスッキリ。

みなさまのアイデアでお楽しみくださいますように。

出張お話会 開催のご案内

ご希望の方には、hakkoushaがご訪問してご説明を行う「出張お話会」を開催しております。
企画実施には一定の条件がございますので、下記内容をご確認ください。


■開催に当たっての条件

  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram